更新日: 2025年4月21日
■ 神戸まつりが2025年も開催♪
5月18日(日)、毎年恒例の「神戸まつり」が、今年も神戸市中央区のフラワーロード周辺で開催されることになりました♪恒例のパレードやステージでのパフォーマンス、スポーツやアートの企画などで神戸のまちが盛り上がります!
今年3月の時点ではウォーターフロントエリアへ会場を移して開催する予定でしたが、神戸市によると、三宮再整備について、歩行者に対する影響が出ないように調整ができ、安全性が確保できたため、例年どおり「三宮フラワーロード周辺」で開催されるそうです。
※2026年度以降については、暫定的な会場についてウォーターフロントエリアを含めて引き続き検討されるそうです。
1971年(昭和46年)に市民参加型の画期的なイベントとして誕生した「神戸まつり」は今年で52回目の開催となります。毎回多くの市民が参加できるパレードやステージなどを実施するなどして、地域社会の結束を高め、地元の魅力を広く知らせる重要なイベントとして、人々に親しまれています。
■ 神戸まつりとは?
神戸まつりのルーツの1つである第1回「みなとの祭」が開催された1971年(昭和46年)当時は全国的な経済不況であり、神戸市もこれを払拭することが求められていました。
当時来神中であったアメリカやポートランドの関係者から聞いた、「ローズフェスティバル」の話を参考に、当時の神戸市長が市民祭として「みなとの祭」を企画したのが始まりと言われています。
伝統的なまつりと異なり、市民創造型の新しいタイプのまつりとして、“ みなとの女王 ”の戴冠式、“ 国際大行進 ” “ 市電の軌道上を運行した花電車” “ 懐古行列 ” “ 市内の電飾 ”などが行われました。
戦時中は賑やかな催しは中止されていましたが、戦後の1948年(昭和23年)には復活し、 1950年(昭和25年)の神戸博覧会を機にトアロードを通る懐古行列が、その翌年には国際大行進が加わりました。
そして、神戸まつりのもう1つのルーツといえば「神戸カーニバル」です。
1967年(昭和42年)の神戸開港100年祭の一環として、みなとの祭も例年開催されていた10月から5月に繰り上げ、盛大に開催されました。その前夜祭として行われたのが、「神戸カーニバル」だったのです。
報道関係者が発案者となり、商工会議所をはじめ、青年会議所、婦人団体協議会などの団体が賛同し、開催されました。東遊園地を中心に、歌やダンス、仮装パレードなどの祭典は大いに盛り上がり、それ以後神戸の恒例イベントとして開催されるようになりました。
その後、市内の交通事情などの理由から、みなとの祭の懐古行列や花電車の実施が難しくなるなどの問題が起こり、1971年(昭和46年)、「みなとの祭」と「神戸カーニバル」を合わせ「神戸まつり」として、毎年5月の第3日曜日に実施することになったのです。
第1回神戸まつりは「花と海と太陽の祭典」をテーマに開催されました。
“ クイーン神戸 ”を選出する中央祭典をはじめ、70団体が参加した盛大なパレード、若者によるサンバ、演奏が夜まで行われた青年広場などが実施されました。
神戸まつりは、市民参加型のまつりであるということを原点に、多くの人に神戸を訪れて楽しんでもらえるよう、参加者、市民、来場者とともに創る、魅力あふれるまつりとして開催され続けています。
■ 盛りだくさんのイベントを開催♪
神戸まつりのテーマは “ 緑と海そして愛 ”。
今回は下記の通り、おまつりパレード、ステージ、飲食ブースなどが開催されます。神戸市民の皆さんも、休日に観光目的で神戸を訪れる方も、またお仕事で神戸に来られているという方も、盛りだくさんのイベントを満喫して、めいっぱい神戸らしさの溢れるおまつりイベントを楽しんでくださいね☆
《 第52回 神戸まつり イベントスケジュール 》
※イベントの開催日時等は予告なく変更されることがあります。ご了承ください。各イベントの出演・スケジュール・その他交通規制などの詳細については事前に必ず《公式HP》をご参照ください
◆◇◆ 観て楽しむ ◆◇◆
【 パレード 】
● オープニング
時間:11:00~11:20
会場:金沢三宮ビル前
内容:「しあわせ運べるように」の大合唱など
● おまつりパレード
時間:12:00~16:30
会場:フラワーロード
内容:サンバも登場する神戸まつりの代表的なイベント! 選りすぐりの団体によるパレードは圧巻です。
● 総踊り11:20~11:50
時間:11:20~11:50
会場:フラワーロード
内容:婦人の社会的地位の向上と、健康で文化的な生活を確保することを目的として組織された、神戸市婦人団体協議会の会員約600名による踊り
【 ステージ 】
● おまつり広場
時間:11:00~16:30
会場:フラワーロード北側
内容:地場産業の製品が販売されます。ステージも必見!!
● わくわくストリート
時間:11:00~12:00
会場:ユザワヤ南側、三宮神社北側
内容:パワー溢れる迫力のステージで様々なダンスが楽しめます!
<出演者>
ダ・クリーム川西通子ども会、team JAM、ちあちあみっくす、UNITY DANCE SCHOOL、ZAP
● ダンスアベニュー
時間:11:00~16:30
会場:花時計線(大丸神戸店北側)
内容:ストリートダンスから民族舞踊までジャンル豊かなまちかどステージ
<出演者>
Motion、COLORS、コパンシャイニーズ、HAP DAN STUDIO、ミュージックボックス、Dance Studio LV.child、ちゃいるどダンスMIX’s、STEEZ、Style Jam Fam、AQUA PLUS、Platinum West Cheerleaders、チアダンスKOBE★DIVA、アテナチアダンスクラブSCARLETS、Dance School TURQUOISE、studio with ダンススクール、team iAC、studio Shanty、ダンススタジオA★’s、MAZAKI Bellydance、クシュクシュボリウッドダンスサークル、キャサリン・ラビット関西、ユキダンスファクトリー、HOTTA LEVEL、CHIKAダンススタジオ、フリースタイルダンススタジオ、YunkolittleNight、スタジオジード
● サンバストリート
時間:12:00 ~ 16:30
会場:京町筋
内容:市内外から参加するサンバチームの華やかな競演♪
● 神戸旧居留地 Jazz Stage
時間:11:00~16:00
会場:花時計線(大丸神戸店北側)
内容:レトロでおしゃれな街並みと融合したジャズ演奏♪
● かみこす!at 神戸まつり
時間:11:00~16:30
会場:東町筋
内容:コスプレを楽しむ、神戸の大人気サブカルイベント「 かみこす!」が神戸まつりにやってきます♪
● KOBE夢太鼓
時間:11:00~16:30
会場:三井住友銀行前ステージ
内容:太鼓や打楽器のリズムが響き渡るパワフルなステージ♪
<出演者>
こうべ輪太鼓センター 民舞 風の輪、チーム・タンタカタン、阿波おどりグループ「神戸ちるど連」、花鼓、阿波踊りぐる〜ぷ颯、楽遊クラブ銀雅、神戸楠公連、音鼓組、須磨よっちょれ会、吉川錦太鼓、神戸六甲連、よさこい匠、神戸TAIKO CLUB、流通科学大学 和太鼓部、神戸市立須磨翔風高等学校 和太鼓部「大地」、メリケン波止場ドラムズ、KOBE星蘭纏、一輝太鼓道KOBE、REN神戸、太鼓衆団 輪田鼓、和太鼓松村組
● オン・ユイットステージ in 東遊園地
時間:11:00~16:30
会場:東遊園地
内容:芝生の上でゆったり気分♪様々なステージを楽しめます♪
<出演者>
Oli ‘Oli hawaiian hula studio、ミュージカルアカデミーピッコリーナ、Smailes Brass Ensemble、KSCアロハハワイアンズ、La Campana 嶽北尚子 フラメンコスタジオ、神戸チャイナドレス文化協会、カノンムジーク弦楽ジュニアアンサンプル、笑顔が生まれる姿勢体幹体操、カオルイケアオ、Mahalo Lei Hula Studio、TRIBAL.KB BELLYDANCE、百合組、神戸市少林寺拳法協会、デウソン神戸ロービジョンフットサル、Sae Ballet School、マカニ・ハワイアンズ、Kimiyo Hula Halau、Hula Ho’ole’a、侍道殺陣塾(日本殺陣連盟)、F・Kバトンティーム、Katsu Shijima & The Faith Mass Choir、ロウリーボール兵庫ブロック、CAPOEIRA CORRENTE NEGRA JAPAN
● 神戸蚤の市
時間:11:00~18:00(17日(土)、18日(日)の2日間開催 最終日17時まで)
会場:フィッシュダンス音楽練習場
内容:アンティーク食器や家具、雑貨、ドライフラワーからグルメまでが勢揃いします!
● KOBEまちなかパフォーマンス
時間:11:00~16:30
会場:東遊園地周辺
内容:神戸市登録のアーティストによる、大道芸などのパフォーマンスが楽しめます♪
詳しくは公式HP「KOBEまちなかパフォーマンス」をご覧ください。
● COMING KOBE25
時間:11:00~11:20
会場:
〈メイン会場〉メリケンパーク
〈サテライトステージ・展示ブース〉
・フラワーロード南側特設ステージ
・こども本の森特設ステージ・減災ヴィレッジ
・神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校内
内容:阪神・淡路大震災を風化させず語り継ぎ、神戸からの恩返しとして被災地支援を行い、神戸の魅力を伝える事を最大のテーマとしているチャリティーロックイベントです。震災から30 年を迎える2025年は、神戸まつりに特設ステージがやってきます!
詳しくは公式HP「 COMING KOBE25」をご覧ください。
◆◇◆ 食べる・買う ◆◇◆
● おまつり広場
時間:11:00~16:30
会場:フラワーロード北側
内容:地場産業の製品販売。ステージも必見です!
● おっ! サン商店街
時間:11:00~16:30
会場:花時計線前
内容:郷土の料理や物産が楽しめるマーケット♪小腹が空いたらこちらでおやつ休憩を!
● おまつりスクエア
時間:11:00~16:30
会場:東遊園地
内容:バザーや啓発グッズの配布などを行う、各団体のPRコーナーです。
● 就航・連携都市広場
時間:11:00~16:30
会場:東遊園地
内容:神戸の開港・就航都市や連携都市のPRコーナーです。
◆◇◆ 各区のまつり ◆◇◆
※例年はメインフェスティバルの前日に開催されますが、今年は各区の開催日程が異なります。詳細はこちらをご参照ください。
<5月10日(土)>
[ 東灘区 ]
第52回東灘うはらまつり
時間:10:30~17:00
会場:住吉公園グラウンド
[ 長田区 ]
第52回神戸まつり長田フェスティバル
時間:11:00~16:00
会場:若松公園
<5月17日(土)>
[ 中央区 ]
ふれあい中央カーニバル2025
時間:11:00~16:00
会場:東遊園地
[ 兵庫区 ]
第52回神戸まつり「はっぴいひろば」
時間:11:00~17:00
会場:湊川公園
<5月24日(土)>
[ 西区 ]
第40回西区みどりと太陽のまつり
時間:12:00~17:00
会場:プレンティ広場
[ 垂水区 ]
たるみっこまつり2025
時間:10:00~16:00
会場:県立舞子公園
[ 須磨区 ]
第52回神戸まつり「須磨音楽の森」
時間:11:00~17:00
会場:神戸市立須磨離宮公園
<5月31日(土)>
[ 灘区 ]
第52回六甲ファミリーまつり
時間:11:00~17:00
会場:王子公園陸上競技場前広場
<6月7日(土)>
[ 北区 ]
第49回きたきたまつり
時間:12:00~17:00
会場:しあわせの村
【 第52回 神戸まつり 】
■開催日時
2025年5月18日(日)
11時00分~16時30分
■料金
観覧無料
※フード等の購入は各店舗にて料金が必要
■開催場所
【三宮フラワーロード周辺】
神戸市中央区三宮町2-7
■主催
神戸市民祭協会
■お問い合わせ先
・神戸市お問い合わせセンター
FAX:078-333-3314
お問合せフォーム
※電話回線の混雑緩和のため、できる限り問い合わせフォームをご利用ください。
■公式サイト
神戸まつり
関連記事|神戸まつり2023
©一般財団法人神戸観光局