更新日: 2025年4月17日
■ インフィオラータこうべが2025年も開催♪
神戸の街がチューリップの花びらでアートに彩られる、神戸の春の風物詩「インフィオラータこうべ2025」が2025年05月03日(土)~ 05月05日(月・祝)
のゴールデンウィークに開催されます。今年は横5m×縦10mの花びらで描かれる美しい花絵が神戸・北野坂を彩ります!!
■ 「インフィオラータ」とは
「インフィオラータ」とはイタリア語で「花を敷きつめる、花をまく」という意味をもち、道路や広場に“ 花びらなどで絵模様を描き鑑賞するイベント ”です。イタリアのジェンツァーノ市をはじめヨーロッパ各地で開催されています。17世紀サンピエトロ寺院の中で、モザイク風の花のデコレーションが始まり、同時に他の国々でも影響を受け同じようにイベントを行ったことが起源とされ、400年以上もの歴史があります。ヴェルサーチやフェンディなど日本でも人気の有名ファッションデザイナーが参加するなど、イタリア国内はもちろん、日本・アメリカ・カナダ・フランスなど、世界中で紹介され愛される花のイベント。そんなヨーロッパ発の人気イベントは異国情緒あふれる港町「神戸」にもピッタリ♪
チューリップの花びらを敷き詰めた美しい花絵で、人々に笑顔とぬくもりを届ける「インフィオラータこうべ」は今年で27回目を迎えます。阪神・淡路大震災で深く傷ついた神戸の街を、美しい花で彩りたい。そんな想いから、1997年「インフィオラータこうべ」が誕生しました。その着想は、イタリア・ジェンツァーノで毎年6月に開催される花の祭典「インフィオラータ」や、スペイン・ポンテアレーアス市で行われる同名のイベントにヒントを得たものです。2001年には、異人館で有名な北野・山本地区の南北の幹線道路「北野坂」で初めて開催され、現在では神戸の春を代表する風物詩として定着しています。
インフィオラータは、神戸在住の方、神戸で働いている方、そして観光客として神戸を訪れる方、皆が協力して花絵を描き出すという参加型イベントとして親しまれています。
■ 捨てられるはずの花びらを再利用!
インフィオラータこうべに使用される花びらは、捨てられるはずの花びらを利用しています。大規模な球根栽培を行うチューリップ農家では、球根に栄養をまわすため一部の花びらを刈り取り、捨ててしまいます。インフィオラータこうべでは、この捨てられてしまうはずのチューリップの花びらを利用して花絵を描いています。
■ 花絵のデザインについて
インフィオラータこうべでは、毎年花絵のデザインが全国から公募され、応募作品より数点が選ばれます。また参加する神戸のデザイナーやNPOなどの組織からの申し出で全体を構成しているそうです!
ちなみに周りの緑の部分は芝生を敷き詰めたもので、普段はアスファルトの車道がインフィオラータ開催中は緑の美しい芝生の歩道となります。インフィオラータ終了後、芝生は小学校のグラウンド等に再利用されます。
■ 異人館街をはじめ神戸観光も楽しめる一日に♪
インフィオラータこうべが開催される北野は、全国的にも有名な異人館街。異国情緒あふれる異人館街もあわせて観光できますね!また神戸の人気スポットまでのアクセスも抜群なのでインフィオラータこうべを楽しんだ後は一日神戸観光を楽しめそう♪
2025年のゴールデンウィークは、花絵で色鮮やかに彩られる「インフィオラータこうべ」を楽しみに、是非神戸の街を訪れてみませんか。
【インフィオラータこうべ・北野坂】
■開催日時
5月3日(土)~5月5日(月・祝)
※5月3日(土)午後から花絵が順次完成します
※最終日は17:00まで
※5月2日(金) 21時より準備の為、交通規制となります。
■開催場所
北野坂(兵庫県神戸市中央区)
■交通アクセス
●JR「三ノ宮駅」から徒歩9分
●阪急「三宮駅」から徒歩8分
●阪神「三宮駅」から徒歩10分
■駐車場
なし
※「インフィオラータこうべ」への車でのご来場はご遠慮下さい。
※下記の期間は車両通行止めになります。
5月2日(金)21:00 ~ 5月5日(月・祝)22:00
■申込方法
事前申込不要
■料金
無料
■主催
インフィオラータこうべ北野坂実行委員会
■お問い合わせ先
TEL: 078-261-8141
■公式サイト
インフィオラータこうべ北野坂
関連記事|インフィオラータこうべ2024