Skip to content
KOBEEVENT > 六甲山光のアート Lightscape in Rokko 2025

六甲山光のアート Lightscape in Rokko 2025

2025年7月10日

更新日: 2025年7月11日

■ 神戸の観光地「六甲ガーデンテラス」の光のイベント“ Lightscape in Rokko しょくぶつのあかり”

異国情緒漂う「六甲ガーデンテラス」は、多数のビュースポットはもちろん4つの飲食店と2つのショップがあり、季節のグルメやショッピングが楽しめる神戸の人気観光地の一つ。
そんな「六甲ガーデンテラス」の人気ライトアップイベント、『Lightscape in Rokko しょくぶつのあかり』が今年も春から秋にかけて開催されます♪

『Lightscape in Rokko しょくぶつのあかり』はライトアップアーティスト・伏見雅之氏の演出で、1,000万色以上の色彩表現が可能なLEDライトを用いて「六甲枝垂れ」をライトアップ☆

六甲高山植物園に生育する植物たちが織り成す “春・夏・秋それぞれの季節の移ろい” を描いた優しくやわらかな光のショーは「幻想的でまるで夢の中にいるみたい」と、毎年大人気の光のショーとなっております。


☆演出作家紹介☆

伏見雅之(ふしみ まさゆき)氏
自身を「光を通して日常空間や都市空間を彩り、生活を豊かにする表現のツール」として活動。六甲枝垂れのライトアップを開業以降14年に渡り手掛ける。自然との調和を意識したやわらかなライトアッププログラムは、施設利用者を優しい光で包み込む。


────────────
ガイドツアーもおススメ♪
─v──────────
■ 自然体感展望台「六甲枝垂れ(ロッコウシダレ)」とは?

ライトアップされる自然体感展望台「六甲枝垂れ(ロッコウシダレ)」は、まるで六甲山の上に立つ1本の大きな樹のよう。

包まれるようなヒノキの優しい香りと、「枝葉」というフレーム越しに降り注ぐ太陽の光を感じられる展望台は、2010年に完成。六甲山の自然そのものをアートとして体感できるように設計されています。

「六甲枝垂れ(ロッコウシダレ)」を設計したのは、自然と調和した芸術的な建築作品を数多く手掛け、世界的に認められている建築家・三分一博志(さんぶいちひろし)氏。

ただの展望台の枠に収まらず、“見て・聴いて・触って” 大人から子どもまで楽しめる体験型アート「シダレミュージアム」では、天然氷と風を利用した夏の「冷風体験」や冬の「氷の切り出し」など、六甲山の四季折々の自然を体感できる様々なイベントが開催されています。

■ライトアップ日程

・春のライトアップ ~ 桜 ~
└ 六甲山の厳冬を乗り越え、桜のつぼみが開花して満開となり、風に吹かれて散りゆくさまを表現しています。

期間:3月17日(月)から6月1日(日)
時間:18:00~21:00(20:30受付終了)
※ 営業時間は、天候等により変更の場合があります。


・夏のライトアップ ~ 夏の花 ~
└ 初夏を彩る黄色い花のニッコウキスゲや「高山植物の女王」と称されるコマクサなど、夏の花々が咲き誇るさまを表現しています。

期間:6月2日(月)から8月31日(日)
時間:19:00~21:00(20:30受付終了)
※ 営業時間は、天候等により変更の場合があります。


・秋のライトアップ ~ 紅葉 ~
└ チングルマ、イヌブナ、ドウダンツツジが紅葉していくさまを表現しています。

期間:9月1日(月)から11月24日(月・祝)
時間:17:00~21:00(20:30受付終了)
※ 営業時間は、天候等により変更の場合があります。


【ガイドツアー(六甲枝垂れ)】
└ 展望台の仕組みをスタッフが分かりやすく解説してくれます。

開催時間:11時~/14時~/16時~(所要時間:約15~20分)
※ 天候等により中止する場合があります。
※ 開催時間など詳しくは事前に電話、もしくは現地にてお問合せください。
(詳細は〈公式HP/六甲枝垂れ〉をご参照ください。)

\ 他にも魅力がいっぱい♪/
───────────────
「六甲ガーデンテラス」見どころ
─v─────────────
①見晴らしの塔

ヨーロッパの古い建物をイメージして造られた高さ11mの塔。
らせん階段をくるくると登った先は、まわりに遮るものがないので明石海峡や大阪平野、関西国際空港まで見渡せるパノラマビューは必見!
夜には日本三大夜景の一つとして有名な、神戸の “1,000万ドルの夜景” を楽しむことができます☆


②イングリッシュガーデン

英国式庭園「イングリッシュガーデン」には、英国の田舎の邸宅にあるような小さな庭をイメージして造られた “コッテージガーデン”、草原のように草花が美しく咲く英国で人気のガーデンスタイルで造られた “メドウガーデン” があり、どちらも季節ごとにさまざまな景色を楽しめます♪
10月下旬頃まではコッテージガーデンのシュウメイギク、11月中旬頃まではメドウガーデンのススキが見頃です。


③グラニットカフェ

ペアシートやテラス席が人気でモダンなインテリアが楽しめる、おしゃれなリラックスカフェ☆
旬の食材を使った “シェフ特製のお洒落な創作料理” や “手作りスイーツ” が楽しめます♪
店内から迫力ある景色を見下ろすことができ、夜景が美しいことからデートスポットとしても大人気!
季節ごとにメニューが変わるそうなので、四季折々に足を運んで移ろう景色と旬の味覚を楽しみたいですね♪


④多彩なレストラン&ショップ

その他にも2020年3月にリニューアルした「六甲山ジンギスカンパレス」などのレストランや、体にやさしいオーガニックフーズやアーティスト雑貨、アロマグッズなど神戸らしいセンスのお洒落なアイテムが揃う「ホルティ」、子連れのファミリーにもおすすめの “お子様メニュー” の用意のあるレストランや気軽に立ち寄れるお土産物屋など見どころは盛りだくさん!

都会の喧騒から離れた「六甲ガーデンテラス」の雄大な自然の中、ゆっくりのんびり時を忘れて穏やかなひと時と光のアートを楽しんでくださいね♪

《六甲ガーデンテラス》
■ エリア入場料
無料

■ 施設休業日
2026年1月1日
※ 飲食・物販店舗は店舗ごとの定休日あり。
(詳細は〈公式HP/ご利用案内〉をご参照ください。)


《自然体感展望台 六甲枝垂れ(ロッコウシダレ)》
・六甲山光のアート Lightscape in Rokko 2025
※ 2025年冬季は「Lightscape in Rokko しょくぶつのあかり」の実施なし
(各テーマ開催期間等、詳細は〈公式HP/2025年「Lightscape in Rokko しょくぶつのあかり」ライトアップスケジュール〉をご参照ください。)

■場所(六甲ガーデンテラス内)
神戸市灘区六甲山町五介山1877-9

■アクセス
六甲山上バス「六甲ガーデンテラス」下車すぐ

■営業時間
10:00~21:00(受付終了20:30)
※ 季節・天候等により営業時間変更あり。

■料金
大人1,000円(中学生以上) / 小人500円(4歳~小学生)
※ 3歳以下のお子様は無料
※ イベントにより入場料変更の場合あり

■駐車場
あり / 300台
※ 普通車1日1台平日/土日祝:1,000円 繁忙日:2000円
(営業時間、料金詳細は〈公式HP/駐車場について〉をご参照ください。)

■主催
六甲山観光株式会社

■お問い合わせ先
六甲ガーデンテラス
TEL: 078-894-2281

■公式サイト
六甲ガーデンテラス

関連記事|六甲山光のアート Lightscape in Rokko 2024

©一般財団法人神戸観光局

#六甲山 #夜景 #ライトアップ #神戸 #イベント

 >  KOBEEVENT >  六甲山光のアート Lightscape in Rokko 2025
POWARED BY KOBE FRANTZ                                                                                                         画像出典:freepik